坂井家起こしの強み

独自技術

半世紀にわたり曳家を業務としてきました。「建物を傷めない、補強して残す事」が前提でその為の知恵と技術が坂井家起こしには独自技術・独自設備として伝授されニーズに応じ研究開発されています。

曳家技術

建物の構造に合わせて独自の根搦み補強を行い、建物の持つ許容変形角以内で、押上げる・移動させる・仮受けする事ができます。

軸組調査、調整・補強技術

建築された当時の状態を想定して、現在の状態との比較で歪みやタワミの量を把握し原因を特定していきます。独自機材により軸組みの調整後、原因の対策と補強を施します。

安全対策技術

重量物を取り扱う為、建物を守り災害を防ぐため、150%の安全対策を施し作業を行います。

外力式打込み杭Φ60 Φ115

大型機械等が入らない場所での地盤沈下に対し、補強する方法のひとつです。貫入量から地盤状態が分かり支持力も測定できます。見える支持力なので上部重量に対し安全な配置ができます。

42連ジャッキ油圧操作ユニット

建物の重さを計りながら一部に負担をかけずに連動油圧の一斉操作にてジャッキアップ・ダウン操作ができる独自油圧機材。

変位計測器

各ジャッキポイントのアップ・ダウン量や建物の歪みを、特殊最新計測器にて0.2mm精度で各部位の変位を集中モニタリング管理でき、歪みの無い高精度の油圧技術となります。

空洞充填技術

構造物の安定化の為、ジャッキアップ後や地盤沈下や土の流出による構造物の下の隙間に応じ計画配管し、充填材料を選定して完全充填させます。

エアーミルク製造

セメントミルクに空気泡を連行させ流動性が高く比重の軽いエアーミルクを特殊機材により現場製造します。(圧縮強度1.5N/㎟程度)

二重管ロッド注入工法

セメントミルクを任意の時間でゲル化(流動性が無い)させ、空隙の多い地盤を改良させます。又、基礎の面積が大きく固い建物は注入圧力により地盤共、隆起させる事ができます。
土中のセメントミルクは撤去不可能の為、空隙量と注入量の管理や埋設管や隣地への流出の確認が必要です。

  • 42連ジャッキ油圧操作ユニット

    42連ジャッキ油圧操作ユニット

  • 転動装置

    転動装置

当社の取得特許と技術

数々の工法と独自技術により、
どのようなお困り事も解決いたします。

  • 【登録番号 1824909 建物の移送方法】
  • 【特許番号 3023869 建物移動時の土台枠の補強構造】
  • 【特許番号 5000734 補強杭の圧入方法(ツインブレイカ)】
    アンダーピニング工法(鋼管杭圧入)時に建物の荷重と杭打ち機の能力を合せ支持能力の高い杭を施工する方法。効果は杭打ち機によるが、追加支持能力5t~10t程度と、圧入時の鋼管杭にかかる槌の摩擦抵抗を取ること(バイブロ効果)ができ、より目的深度まで貫入させることができる。
  • 【特許番号 5623665 鋼管杭打ち装置の打込みキャップ及び打込み工法(ハンマーキャップ)】
    打込み式鋼管杭の施工時、杭打ち機の衝撃により鋼管杭の杭頭の損傷や変形を防止させる杭頭補助強具。能力の高い杭打機が使用可能になる。
    ※鋼管杭の特許は新築時における杭工事にも応用可能です。
  • 【特許番号 5649752 鋼管杭の打込み補助具(荷重増トン杭)】
    打込み式鋼管杭の施工時、鋼管杭に鉛直荷重を取り付け、杭打ち機の衝撃や振動に鉛直荷重を合わせる事で土中への貫入力を飛躍的に上げ、杭打ち機の能力以上の支持力の高い鋼管杭を施工する方法。
  • 【特許番号 5649755 鋼管杭構造(計画閉塞杭)】
    アンダーピニング(鋼管杭圧入)や打込み鋼管杭、または振動機使用の鋼管杭杭径をあえて大きくし、軟弱地盤を杭内に侵入させる事で貫入時、杭にかかる抵抗は鋼管杭のリング状の厚みのみとなり大きな先端摩擦抵抗なく中間層まで貫入させ、計画的に杭内に設置してある閉塞材にて軟弱層をせき止め締め固める。又閉塞材に設けた開口より軟弱土は改良もでき大口径の支持杭となる。比較的浅い中間層を支持層とする方法。
  • 補強杭の圧入工法

    補強杭の圧入工法

  • 鋼管杭打ち装置の打込み用キャップ及びこれを用いた打込み工法

    鋼管杭打ち装置の打込み用キャップ及びこれを用いた打込み工法

  • 鋼管杭の打込み補助具

    鋼管杭の打込み補助具

  • 鋼管杭構造

    鋼管杭構造

安心の工事10年保障

工事に関する保障は10年です。
工事内容により詳細が異なりますので、詳しくはお問い合せください。

ページトップ